採用情報RECRUIT

先輩スタッフの声

業種も住むところも大きく変わった転職でしたが、
気さくで親しみのある人たちに恵まれました。

H.T(入社3年目、中途採用)

前職から持ってきて役に立っているのはフォークリフトだけでした

今でこそ大阪でこの仕事に就いていますが、前職は愛媛で食品関係の仕事に就いていました。前職の会社そのものがなくなってしまったことから、出身地の大阪に戻ってくる形で山下鍛造所に就職することとなりました。勤務地も違えば仕事も全く異なる転職だったので、自分の中ではこの歳になって訪れた大転換です。
今では加工品の検査業務を担当しています。寸法検査といって、完成した製品が使用通りの寸法になっているかを計測する業務です。もちろん前職とは全く異なる仕事内容ですが、唯一前の仕事からそのまま持ってきて役立っているのはフォークリフトの免許と運転技術でしょうか。
そんな畑違いの転職でも今では仕事がちゃんと回っているのですから、「石の上にも三年」という言葉のとおりかもしれません。

目の前にある仕事を毎日コツコツやれば大丈夫

この歳になってからの転職なので、職場の仲間は自分より若い人がほとんどです。とても元気で親しみのある人たちなので、とても人に恵まれた転職だと思っています。気さくに話が出来る雰囲気なので、最初のころからわからないことを聞くのも楽でした。これから新しく入ってくる方も、私と同じような感じで入っていきやすいのではないでしょうか。
この仕事の経験がない人にとっての心配は、「本当に自分にも出来るのか」ということだと思います。しかし全くの別業界から入ってきた私も毎日目の前にある仕事をコツコツとこなしてきたら、今では仕事が出来るようになっているのですから、心配はいりません。
わからないことがあったら聞けばいいという気持ちで始めても、ちゃんと仕事が出来るようになるので安心してください。

一度は違う仕事に就いたこともありましたが、
「作った感」の喜びを求めて再び鍛造の道を選びました。

T.T(入社2年目、中途採用)

一度は異業種に転職するも、再び鍛造の道へ

社会人人生で最初の職業が、今と同じく鍛造屋さんでした。その後一度営業マンになったことがあるのですが、やはり自分にはものづくりが向いていると感じたので、再び鍛造の道に戻ってきました。子どものころからものを作ることが好きでしたし、それが高じて高校も工業高校に進んだのですから、やはり自分に正直に仕事を選ぶべきだと感じました。
ものづくりの喜びというのは、「作った感」ですね。鍛造の仕事は特に、作ったものが目に見えます。それまで単なる金属のかたまりだったものが赤くなるまで熱せられて形を変え、最終的には製品に近い形にまで加工されていきます。それがどこで使われているのかまでを見ることはありませんが、社会の大切なところで使われていることは知っているので、自分の仕事に誇りを持つことが出来ます。

聞かれたことには的確に答える会社

再び戻ってきた鍛造の世界ですが、この仕事はとても奥が深いと思います。加工する製品の大きさや形はそれぞれ違いますし、やり方もたくさんあります。職場には自分よりもはるかに経験の長いベテランの人たちがいますが、そんな人たちはいろいろな種類の製品であってもテキパキとこなしていきます。目の前にとてもわかりやすいお手本の人たちがいるので、自分もそんなお手本の人たちを目標に腕を磨いていきたいと思っています。
幸い、先輩の人たちは聞いたことに対して丁寧に教えてくれるので、時間があればどんどん聞いています。
このように先輩の人たちは聞いたことにちゃんと答えてくれますし、自分が困っていることに対して的確にアドバイスをくれるので、入社して最初の段階でつまずくことなく職場に入っていくことが出来ました。
これはとても大きなことだと思います。もちろん自分も含めてわからないことは丁寧にお教えしていく会社なので、安心してこの仕事を始めてみてください。

縁あって就職した会社で、今や16年目。
責任ある立場で「いい職場」づくりにも努めています。

K.T(入社16年目、中途採用)

就職してみて縁を感じています

結婚を機に、それまで住んでいた愛知から引っ越して家の近くにある職場を探した結果、山下鍛造所に入社しました。前職も愛知で工場勤務だったのですが、全く違う分野の仕事だったので鍛造や金属加工に関する仕事は初めてでした。全くのゼロから始めて今では16年目、今ではグループリーダーという役職を任されるようにもなりました。大阪にやってきて、家の近くで勤め先を探して就職したのがきっかけなので、うちの会社とは縁があったんだと思います。
担当している仕事は、フランジを作る前の工程であるプレス加工です。自分たちがプレス加工をした材料が次の工程で圧延、そして製品となっていくので、製品の品質にかかわる重要な前工程です。
自分の担当業務ももちろんですが、グループリーダーとして指導的な役割も任されているので、自分が経験を通じて得てきたものをどうやって伝えていくかも自分の課題として取り組んでいます。

わからないことは何でも聞いてください

山下鍛造所という会社については、「聞いたことにちゃんと答えてくれる会社」というイメージを持っています。私が入社した当時もそうでしたし、その社風は今もしっかりと生きていると思います。今では私が逆に聞かれる立場でもあるので、私を含めて上司や先輩に何でも聞きやすい職場の雰囲気づくりが出来るように工夫もしています。この工夫はこれからもどんどん進めて、若い人たちも自分から発信しやすい職場づくりもしていければいいなと思っています。
これから私たちと同じ仕事をしたいとお考えの方には、わからないことや困っていることはどんどん先輩に聞いてほしいとお伝えしたいです。それが出来ている会社ですし、もし私と同じ職場になったら私にどんどん聞いてほしいですし、頼ってほしいと思っています。
物事の解決は、どんなことがわからないのか、どんなことで困っているのかを知ることから始まります。難しく考えることなくチャレンジしてみてください。

毎日のように前を通っていた地元の会社に転職。
そこには、人が育ちやすい会社がありました。

S.F(入社3年目、中途採用)

根っからの機械好きなので今の仕事にもスムーズに入っていけました

社会人経験自体はすでに30年を優に超えていますが、山下鍛造所でのキャリアはまだ4年目です。それまでは長らく自動車整備の仕事をしていましたが、職場が遠かったこともあって地元の会社で働きたいという思いで山下鍛造所に転職しました。もちろん全くの異業種ですが、自分の中では工業用の機械を操作して仕事をすることが好きなので、その共通点のおかげで今の仕事にもスムーズに入っていけたのかなと思います。
自分の職場で1つのものが出来上がっていく様子に心が躍りますし、しかもそこで作られているものが社会に欠かせないすごいものなのですから、このおもしろさはこの仕事でないと味わえないものですね。
それぞれの工程にはプロがいて、それぞれのプロが能力を発揮することで本物が出来上がっていく会社です。

失敗して当たり前、そんなときに自分を信じることが大切です

私もそうでしたが、社内で活躍している人の多くはこの仕事が初めてだった人です。全くの未経験だった人が今や会社の重要な戦力になっているのですから、人が育ちやすい会社だというイメージがあります。
長年社会人をやってきた経験から思うのは、自分を信じることの大切さです。会社や仕事が変わればすべてが真新しい世界なのですから、信じられるのは自分しかいません。もちろん最初は何度も失敗するものです。いえ、最初だけでなくステップアップをしていこうと思うとそのたびに失敗は付き物だと思います。失敗したときにこそ自分を信じてあげて、コツコツと努力していくことが大切だということを学ん出来ました。
これから新しい仕事、新しい職場でがんばってみようという方には、そんな気持ちで臨んでもらえれば山下鍛造所での社会人生活はきっと素晴らしいものになると思いますよ。